ASAMA FUN RIDE 2016 GP9
今年最後のASAMA FUN RIDEが10月15-16日の二日間で開催され、参加してきました!
やっぱり、モトクロス場でも林道ツーリングでも味わえない爽快感がアサマにはあり、
根拠はないけど上手くなったような気がする!
下手くそには良い夢が見れる場所です。
そんなアサマにも早いことに5回目の参戦(GP6:2回/GP300:1回/GP9:2回)
しかも今年に至っては皆勤賞と私の年間スケジュールに組み込まれています(笑)
もう一週間経ってしまたので結果発表のみ更新!
1日目はタイムアタック
今回もDクラスでエントリーし、11台中…(いつもより少ない)
bike : HONDA CRF 250R
helmet : Troy Lee Designs
jersey : Alias MX
glove : JT Racing
boots : Alpine Star Tech10
protector : six six one
goggles : Husqvarna
2位!!
うぉ〜なんか今回いける気がする!!(笑)
しかも1位の方と5秒差。
ついに結果が出そうな予感!!
ただ、調子が良い時は、ほぼ必ずと言って良いほど痛い目を見ることが多いので
本レースが逆に心配に…
2日目、レース本番
GP6の時に学んだ教訓は、
其の壱:申し込みは早くするべし
今回台数は少なかったんですが
台数が多い時はシングルトラックでつまったりしてトップとの差が開いてしまうので
上位に食い込むためには誰よりも早く申し込むのが手近な方法だと感じていました。
(仕事でギリギリまで行けるかどうか不安なのがネック)
其の弐:淡々と走るべし
転ばず、エンジン止めず、淡々と走ることが上位に食い込む近道!
前回エンストしたり、転倒したりとロスが多かったので今回は確実な走りを心がけました。
ということで申し込みが早かったおかげで先頭のラインでスタートできました。
スタートした瞬間、「あっ!ホールショットだ!」と思って最初のカーブに差し掛かったら、横から小さな影が。。
ミニモトの子がホールショットでした(汗)
フルサイズなのに恥ずかしい(苦笑)
それから先、1周目はミニモトの子の後ろで楽しく
bike : HONDA CRF 250R
helmet : Troy Lee Designs
jersey : Troy Lee Designs
glove : Troy Lee Designs
boots : Alpine Star Tech10
protector : six six one
goggles : SPY Jeremy McGrath model
2周目から単独トップになり、無事何事もなく
トップでゴール
できました。
今までDクラスでも上位に食い込めなかったので
今回はラッキーだったなと思います。
モトクロス始めて約2年。より、楽しくなってきました!
====
今回もアサマの写真を撮影しました!!
AとBクラスのみです。
ブレブレ、ピンアマ満載のどうしようもない写真ばかりですがお裾分けです。セレクトもほぼしていません。不適切な掲載があったらお手数ですがご指摘ください。消去します。
※もう少し写真があるんですがGoogleドライブの容量?なのかうまくアップロードされないので時間を見て更新します。
※更新済みです!
このブログは特に情報も発信しない個人的なモトクロスの備忘録として活用していて、
更新頻度も低く、文才もないので見ている人なんてほぼ身内だと思っていたら
「ブログ見ました」と現地で声をかけていただいて、とても嬉しかったです。
更新頻度が低すぎて仕事の状況だだ漏れなのはまずいなと反省し、小さなことでも
更新できる日はしようと心に決めたアサマGP9でもありました(笑)
====
今回は運にも味方されたかなと思います。
怪我しなかっただけでも喜ぶべきだし、
まだまだ、初心者に毛が生えた程度なのでビギナーズラックだと思い、
この結果を受け止めたいと思います。
来年は一つ上のクラスで参戦したい!
念願の親子対決!?
期待は膨らむばかりですね(笑)
それまでに
もう少し、スピードを上げたい!
モトクロスもブログの更新も…
それでは、また。
0コメント