年の瀬にソフトエンデューロ
あけましておめでとうございます。
本年も怪我なく楽しいモトクロスライフを過ごせればいいなと思います。
早速ですが、年末の話。(なんだかんだ忙しくて書けませんでした。。)
大晦日にウエストポイント主催の年忘れエンデューロ(オフロードヴィレッジ)に参加してきました。
年の瀬にレースなんて正気の沙汰とは思えませんが参加台数200台近く!
観に来た人なども入れると400名弱はいたんじゃないかと。。
いやーそれでも人口薄と言われるんですから物好きも居るんですね(笑)
実はこの年忘れエンデューロ2年ほど前に参加したことがあり、
当時は、中免を取って3か月後、
バイクを買って2か月後だったのでもう言わずもがな散々な結果で終わったわけです。。
当時参加した際のバイクは現在のCRF250R(モトクロッサー)ではなく、
ハスクバーナーのTE125で参戦。
エンデューロ用バイクとはいえ、
技術もなく経験の浅い私としては困難なミッションでした。。
その上、友人夫婦も誘ってしまったばっかりにその後「ジャンプは飛べるようになった?」と会うたびに言われる始末(苦笑)
そんな苦い思い出しかないレースに再度参加しようと思ったきっかけが
奇遇にも12月31日のピンポイントで予定が空いていたことと、2年越しのリベンジも兼ねて。
今回、レースはもちろん楽しみではあったんですが
事前に用意したお手製ウェアをお披露目できたことが個人的にプチイベントでもありました。
AMAのワークスのような少ないスポンサーが良いなと思い、フロントはメインであろう数社を。後ろの名前はコール・シーリーに使われている筆記体で。
ゼッケンに至っては1回限りで貼ってはがせるアイロンプリントを使用しましたが
アイロンが甘かったのか何なのか、レース出る前から破れたりしてました。。
結構ガッカリ。。(敗因その1)
しかし、これでアサマもゼッケンありで出走できそうなのでちょっと楽しみ!!
ちなみに今回の番号は84番だったので
MXGPで言うなら”サンドの神様”ジェフェリー・ハーリングスと同じ番号!!
事前にハーリングスを見て研究(笑)
とはいえオフヴィはサンドはないんですけどね…
このレース、エンデューロということでスピード出る箇所は少なく、
いつものオフヴィのレイアウトではなく、コンパクトなレイアウトに変更されていました。
コンディションとしては朝霜のせいで全然雨は降っていなかったにもかかわらず
最初の数周はマディーレースとなっていました(笑)
おかげで坂登れないわ、
意味もなく倒けるわ、
GoPro泥はねて映像見にくいわで改めて洗礼を受けました。。(敗因その2)
今回はチーム戦でいつもアサマに行っているFくんと一緒に出たんですが、
彼もこの日のために(!?)外装を新調してきてオリジナルのYZに変貌していました!!
ウェアも新しくなっており、全体的にチャドリード仕様になっていました!
レース展開も私が最初の45分→その後Fくん45分→私45分→Fくん45分でFinish!!
結果ベストタイムはFくんに持ってかれました(笑)というよりも
Fくんのおかげでなんとか2桁(93位)で終われました。
出る前までは結構良いとこいけるんじゃないかとは思っていましたが
そんな簡単に上位にいけるほど甘くないですねモトクロス。。
ちなみにトップとの差は9ラップ。
約1週6分くらいだったので単純に1時間分の差があるのでまだまだダメですね(苦笑)
http://www.westpoint.jp/bigevent/toshiwasure/2016/toshiwasure161231kekka.pdf
冒頭で書きましたが
今年も練習して楽しく、そして少しでも速く走れるように練習していきたいなとおもいます!!
次の更新はビッグなニュースが!?
それでは
see you next riding
TH297
0コメント